6月30日夕方、このブログにもよく顔を出していたスタッフの愛犬まおがお星さまになりました
お日さまのような、ひまわりのような、可愛くて、明るい存在でしたので・・・未に信じられません
体調を崩し約1カ月、寝込んだ最期の一週間はパパさんとマさんにつきっきりで看てもらいました
家族がしてあげられることはできたかな・・・そんな思いでおります。
30日は月曜日、「帰ってこなくていい、事務所のことは任せて、まおちゃんについていて・・・」と
力強く言ってくれた相談員さんのおかげで、傍らで過ごし、心の準備をする時間が持てました。
どれほど有り難く、その時を共有できたことか。言葉では言い表せない・・・感謝。
ワタクシしばらく機能不全の状態が続くやもしれませんが・・・ご容赦くださいますよう m(__)m
マンゴークッキーとパイナップルチョコレートをお土産に、ボズが火曜日から事務所にご出勤しています。
出張は1週間。ワタクシ静かな空間にやっと慣れたのですが、元に戻るのにも1週間かかりマス
昨日、第18回松本賞授賞式が執り行われました。授賞者は小西郁生先生
(京都大学婦人科学産学教授/日本産科婦人科学会理事長)
見た目はもとより、話し方、雰囲気がステキ!と会場の女性陣のハートをがっちり掴みました
とてもシャイな先生で、主役だからとカメラを向けても緊張されて、二人ががりで笑わせます!
やっと自然な笑顔が出たので、『撮られるの得意』な北村邦夫所長登場。ツーショットをパチリ!!
歴代授賞者、関係者が集まり50名を越えながらも、ほんわか和やかな会になりました。
こうやって年に一度松本清一先生やそのご縁を思い出す時間っていいですね。(^.^)
本年度SRHセミナーのスタートに合せるように愛用のカメラが修理を終え復活いたしました
ご無沙汰いたしておりましたが、このコーナーでいろいろ情報発信してまいりますm(__)m
全国8カ所を右へ左へ・・は講義中の北村邦夫所長でした。北へ南へとお邪魔いたします
仙台会場での集合写真は福島県立総合衛生学院の皆さま、生徒さんはピースサインで決めてます
ピースしていないのは引率の先生方でしょうか?あら!前列右端は講師の井上聡子先生では・・・
次回以降も各方面でご活躍の講師陣が続々登場いたします。是非会いにいらして下さいませ
6月~2月は週末なんとな~くどこかでセミナーを開催しているJFPAですが、
いよいよクリニックが動かしているセミナーがスタートいたしました。。。。
平成26年度女性医療セミナーです。広い会場なので圧迫感はありませんがナント470名の出席デス
トップバッターはもちろん北村邦夫所長デス。たくさんの参加者を前に張り切っておりました!!
北は札幌から南は福岡まで、今年もセミナーでお邪魔いたします。是非会いにいらして下さい!
2階のシュレッダーには紙詰まりの目安になるよう「ここまで!」のテープが張り付けてあります
線を越えていないかのぞき込んで、早めにゴミを捨てて紙詰まりならぬゴミ箱詰まりを防いでいます
ある日このようなものが登場。2階にいるのは会長でしょ、専務理事でしょ、先輩ばっかりダシ
この直接は言えない心の叫びを受け止め!!シュレッダーのゴミは早めに捨てることにいたしましょう
JFPAは毎月発行している機関紙「家族と健康」の第1号発行日を創立記念日としています。
平成26年4月18日、お蔭様で60周年の記念日を迎えました。(その機関紙も今月が721号)
いつもお世話になっている企業さまからお祝いのお花を頂戴し、しばらくビルの玄関を飾ります
創立記念日とはいえ、休日になる訳でも、イベントを企画する訳でもありませんが還暦です。
この後、緑寿、古稀、喜寿、傘寿、米寿、卒寿、白寿、百寿、珍寿、皇寿、大還暦と・・・・・
ってスタッフがどこまでご一緒できるか不明ですが・・・JFPAをどうぞよろしくお願いいたします。
4月の組織変更に伴い、2階の大改装が行われました。。。。
1996年に新築、移転以来の書類、参考書籍、諸々の山、山、山。どないすんのや~
そこで片づけが得意な(他人の家限定だそうで)相談員さんにお願いしとにかく荷物を移動
なんとか工事日に間に合わせ、北村所長が背にしていた奥の部屋との境を抜いて広くいたしました
さあ!この広々とした空間、整然とした机の上、がいつまでもつか??すでにカウウントダウン始まってます
北村邦夫所長!左隣は南野知惠子元参議院議員ではありませんか!でそのタスキ何デスカ?
タスキと言えば選挙か1日署長とか駅長とか・・・とにもかくにも「目立つ」時に使うアイテムかと。。。
昨日は第10回ヘルシーソサエティー賞の授賞式が行われ10回の節目ということもあり、歴代の受賞も壇上に
つまり皆さんのタスキは目印という訳でして大きな赤い花をつけておられるのが今回の受賞者だそうです
今回の受賞者のお一人、髙橋昭彦先生は自治医科大学のご出身!前学長高久文麿先生とパチリ
医学の進歩がもたらしたもの、それはいろいろありますが、人工呼吸器をつけた子どもを持つお母さんが
2時間以上眠ったことがない。生きていてくれる喜びと共にあるこの事実を私は知る由もありませんでした
高橋先生は『障がい児者と家族の笑顔のために』”認定NPO法人うりずん”を宇都宮市に立ち上げました
日中のお預かり、自宅での見守り、外出などをサポートし、障がい児だけでなくその家族をサポートしています
(詳しくはコチラをクリック) この活動が第10回ヘルシーソサエティー賞医療従事者部門に選出されましたヽ(^o^)丿
自治医大1期生でもあり、第4回ヘルシーソサエティ賞授賞者でもある北村所長は紛れもなく「先輩」なのでアリマス
昨日、平成25年度第18回松本賞選考委員会が開催されました。5団体を代表する委員勢ぞろい!
規定に基づく推薦と厳正なる審査により、小西郁生 京都大学医学部付属病院産婦人科教授に決定!!
JFPAの総会が開催される平成26年6月18日(水)午後、グランドヒル市ヶ谷にて授賞式が行われます!
松本先生が居られない3回目の授賞式。寂しく思いますが小西先生が授賞を大変喜んで下さりヨカッタヨカッタ!