HOME
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 13 | 14 | 15 |...| 35 | 36 | 37 || Next»

弘前の蓮尾豊先生に桜の写真を下さ~いとお願いしたところ、500枚以上が届き・・・

 

 

悩みぬいた結果、スタッフの趣味で「古木」「満開」「花筏」「夕暮れ」と勝手にタイトルを付けて選んでみました。

弘前城壁の工事で10年間景観が変わってしまうとの報道がありますが、壁以外は変わらず楽しめるとのこと
見逃してしまった方はあきらめずに来年ご計画下さい!!GWと満開が一致するかは桜さん次第デスガ(^_^)/~

出勤するなり北村邦夫所長が「見てみて!!!」と。のぞいた携帯の画面がコレ

美味しそうなお寿司の写真。ではありますが・・・「これが何か??」というのが2階全員の反応でした

話を聞くと、北村所長行きつけのお寿司屋さんが「暇だったから」と醤油皿に作成した芸術品なのでした。
ナルホド、これは目で楽しむお寿司ですね、ワタクシはどちらかというと、舌で楽しむお寿司が大好きデス(^○^)

保健会館新館の玄関前はちょっとしたスペースと花壇があって、用を足すワンちゃんも・・・

お父サンがお片付けをする約3分、当の本人たちは1ミリも動かずに、静かに待っているのでした(^○^)

ペットボトルに入れたお水でキレイに洗って下さり、マナーのいい飼い主さんちはワンもマナーがいいのです!!

改装工事も無事(工事は順調、その後の片づけがそれはも~大変)終了いたしました

家族計画研究センターのメンバーです。貝塚サンは思春期セミナー担当で相談士の皆さまにはお馴染みです!
奥に鎮座する北村所長が見守る中、スタッフ&吉村サン&貝塚サントリオ。パワーアップに是非ご期待下さい。

 

お楽しみいただきました市ヶ谷桜報告、いよいよ本日最終回を迎えました。

  

最終回は北村特派員が毎日撮り続けた、もう一つの定点観測の外堀通りの風景をご披露シマス

  

いかがでしょう、蕾から3分咲き、満開へと移りゆく景色。ライオン桜の記録も忘れておりません!!

  

お蔭様ですっかりカメラの腕を上げた北村所長、これから作品の登場回数が増えるかもしれません。

1週間のご愛読 北村に代わりまして御礼申し上げます  m(__)m

 

 

朝は降ったりやんだりでしたが昼前からは天気予報通りの雨

それでも特派員?北村所長は桜の記録を怠りません。どうしても電車を入れたいそうです。

ライオン桜もそろそろ散り始めましたね、いいよ明日は北村報告最終回です。

この1週間だけの桜祭りでございます。今年は北村所長大活躍で毎日写真が届きます。

電車が来るまで待ったという凝りようは例年にない盛り上がり、水面の揺らめきはどうだ!!と

すっかりいっちょ前のカメラマンさんのうよう。ライオンザグラは今日も元気に咲いております。

皆さん北村所長に会う機会がありましたら写真のことを是非話題にして下さいませm(__)m

4月1日。新しい年度のスタートです。JFPAでは組織変更があり全員に辞令が手渡されました。
今回はいつもにも増して変動があるクリニックの新年度体制は後日改めてお知らせいたします。

そして今日から変わるのが消費税。電車にのるのにも頭を使わなければなりません(>_<)
えっと、ここまで行くのにはスイカが安くて、でこっちだとキップ・・・あー結局スイカなんだろうな~

そして今日も定点観測が定点観測が届きました。だんだん写真が上手になってきましたね~

週末の嵐AKB48は大変なことになってましたが、桜は大丈夫だったようですね!

週が明けたら、なんと定点のライオン桜が開花宣言を通り越してし満開状態になっていました~

市ヶ谷のお堀の桜もこんな感じになっています。桜ってこんなにワッと一気に咲くんでしたっけ?
1週間程、ワタクシの大好きな景色を見ながらお仕事励みます!散ったらやる気も散る?なことない。

北村所長が息せき切って出勤してきましたよ~遅刻!遅刻する~と叫びながら!

外堀通りにあるライオンざくらの写真が綺麗に撮れない・・・と何度もトライしてたそうでして

開花宣言にはあと一歩。週明けには一気に桜並木に変身しそうですね(^_^)/~
なかなかよく撮れてます。褒めてあげます、でも遅刻の正当な理由にはできませんので。

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 13 | 14 | 15 |...| 35 | 36 | 37 || Next»