HOME
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 15 | 16 | 17 |...| 35 | 36 | 37 || Next»

紅葉する桜の木を背景にパチリとやってみました。今日も豊作の事務所栽培プチトマト

この季節ズレズレ感がお得な気分にさせてくれます。スパルタ栽培(単なる水やり忘れ)で甘いのデス

お知り合いから頂戴いたしました。佐賀県「宝当神社」の巾着でございマス。

 
なんでもここをお参りすると、宝くじが当たると評判で参拝客で大賑わいだとか。

この巾着に宝くじをいれておくと当たる確率が高くなるのだそうです (^_^)/~
残念ながら写真だけでは皆さまにそのパワーをお分けすることはできないのです。
お参りの際に巾着の口を結ぶことで運気を閉じ込め、家で開けると運も開くとのこと。

あらら大変。ワタクシいただいた巾着が可愛くて、宝くじの購入を忘れておりました。

通勤電車の中で見つけました。本物のマフラーをつけた”雪だるまさん”です。しかも全部の車両に!


ミッキー&ドナルドは電車の中吊り広告。そう!ディスニーランドのクリスマスはもう始まっています。。。


可愛くて思わずパチリ。決して怪しいものではありませんが、充分怪しい行動をとっております。
中央総武線にご同乗の皆さま、大変失礼いたしました。m(__)m

 

優雅に移動したスタッフと這うようにしてたどり着いた北村邦夫所長の山形でのお仕事は

山形駅の自由通路に掲げられた歓迎の看板に記載されている通り!でございます。

山形といえばキテケロくん。正面からパチリとやったら係の方から横からお願いできますか・・と

キテケロくんは山形県の形をしているので、横顔じゃないと、ただの着ぐるみになっちゃうのだそうです。
サクランボも見えるので、左側からが正しいのだと思われます。お見かけの際は左から声をかけて下さい! 

取材協力すると掲載誌が送られてくる訳ですが・・・本日到着したのは檀密さん写真特集

 

モシモシ今度は何をお始めになったんですか?何をおやりになっているのですか?北村邦夫所長ドノ!!

確認いたしましたところ、質問コーナーにて真面目に回答していることが判明。スタッフ安堵いたしマシタ。

檀密サンファンの方、北村所長ファンの方、結婚式情報誌「ゼクシィー11月号」の綴じ込み付録でございマス。

 

地震、雷、豪雨、竜巻と不穏な空模様が続いています。つい最近までは歴史的な猛暑・・・


でも悪いことだけじゃなかったことをすっかり忘れておりました。後ろ姿はご紹介しましたが・・・
夏といえばやはりコレでしょう!鮮やかな黄色が爽やかな”ヒマワリさん”が揃ってコチラを向いています。
”ハーイ”と笑っているように見えるのはワタクシだけでしょうか??ワタクシの頭の中が笑っている??

北杜市明野村のヒマワリ畑。年々有名になって観光客で賑わいをみせています。

ヒマワリ、清里、小淵沢、いずれも高速のインターから近くて、順番に回るいいコースになります。

でもタイミングを間違えると、肝心のヒマワリさんが全員揃ってソッポを向いてしまうのでした・・・

 

久しぶりに会ったワンが、何かワタクシに言いたそうな顔をしています。なにかご用かしら??

お姉チャマ(運転手サン)が夏だから、アイスキャンディーカットにするねっておっしゃいましたケド。涼しくありません。

うーん・・・真ん丸のポップチャンディーカットのつもりがオーダーミスだなんて、ワンにはナイショです。
せめて夏向きの特別注文だったことにしたかったのですが、バレちゃってる様子・・(-.-)スマン。

 

結婚披露宴で経費の上昇率が高いはケーキなんだそうです。高さを競うにはニセモノでよかったのですが
最近は少し手の込んだホンモノをセレモニーでカットして、そのあとデザートとして参列者にふるまうのだそうです

 

そうそう、まさにこんな感じ。顔より大きなケーキを頂戴いたしまして・・・居合わせたススタッフ15人大満足!

ケーキを前に並んだお二人でございマス。次回は1人1ホールをフォークで直接食べたいデス、クッキングパパ!!

 

 

事務所の窓の外・・・ヌーっと足が。推理小説好きのスタッフの頭をよぎったのは”死体か?”

ご本人が聞いたら怒るかな・・・定期的にビルの窓を掃除しに来て下さる職人さんの足なのでした。

 

命綱一本。ロープをシュルシュルシュルシュル降りてきては、手際よく洗剤を使い窓をピカピカにしてくださいます

曇りひとつない窓のお蔭で、蘭さんやトマトさんには太陽の光がいっぱい。作業中、外から見えるかな~

北村所長のお悩みは陽当たりがよすぎて、気を抜くと書類が変色。そこ置かなきゃ済むことなんですケド

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 15 | 16 | 17 |...| 35 | 36 | 37 || Next»