HOME
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 21 | 22 | 23 |...| 35 | 36 | 37 || Next»

5月20日に開催した「緊急避妊法適正使用セミナー」。盛況だったのにもかかわらず、
それを皆さまにお知らせするための証拠写真が無い!とここで騒いだところ・・・


セミナー事務局の佐賀井さんから、嬉しいメールが!!。休憩中ではありますが、雰囲気伝わりますか?

佐賀井さんはワタクシがもっとも不得意とするところのコンピュータ関係にお強く、
今回のセミナーもその知識と技術を駆使して、スムースな受付作業など、感謝、感謝なのであります。
そのため・・・
日頃の会話はまったく支障は無いのですが、システムに関する件となると、スタッフ「石」になってシマイマス。

昨日の金環日食、テレビ各局のライブ中継のおかげで、ワタクシなど実際に見た気になってます。

うちのワンも日食を楽しんだのでしょうか?執事から届いたのは「影」。ナント影も日食!!

魚の群れののような葉っぱの影・・・こんなところにも隠れた太陽が反映されています

壁にもいっぱい!! 柿の木が枝を広げているので、影もたくさん現れています!!

太陽の映像は繰り返しご覧になったことと思いますので、こちらをご紹介いたします。
・・・エッ 太陽の写真は撮れてない。そーゆーことですかぁ~


 

GW突入!処により9連休とのウワサもありますが・・・ワタクシどもカレンダー通りお仕事中 (^^)/

スタッフの連休前半は山梨のオウチでノンビリ。。。庭の花バナを楽しんで参りました。
 
八重桜に姫リンゴ
 
こんもり見事に咲いたツツジとチューリップ
 
ツツジにも色違いがあります
 
沈丁花とオオテマリ(まだ青いのですが近々白く丸~くなります)
 
紅白の芝桜(絨毯とまではマイリマセンが・・・)

そして大トリは・・・起こされてちょっとゴキゲンナナメな ワンのでゴザイマス (^_^;) 

ヤドカリさんとオコゼさんのツーショット。しかも正面向き。お魚サンを前から見るのはメズラシイ。

ホンワカムードと、愛嬌のある顔がなんともいえず、思わずカメラを取り出した次第です。
年度初めの慌ただしい日々に、お一ついかがでしょう?
ワタクシ、オコゼさんの雰囲気が誰かに似ている!などとは申しておりません・・・ヨ。所長 (^_^;)

今年最初の桜満開はナント海外出張先の八重桜。(ここでも塩漬けがアタマをよぎりました)

靖国神社の基準木の下で気象庁さんが開花宣言した日から1週間の出張は勇気入りました。
が・・・その間寒く、結局一番の見頃を今年もゆっくり楽しむことができました (*^_^*)

いくら何でも週明けには葉桜ですね。スタッフの今年のベストショット2作品をお届けします。

皆さま、桜の次は強~い強~い紫外線と元気な毛虫さんです。ご用心下さいますよう!!

天気予報のお姉さんが、午後から雨風強く、お帰りには気を付けて!と呼びかけていました。

花散らしの嵐になるのでは!とスタッフ昨日のうちに事務所前の青空の下パチリして参りました。

四ツ谷駅から飯田橋駅までの3駅分をつなぐお堀端の桜並木は圧巻デス。人出も多いが・・・

まだ雨は降り始めていないうようでして、これなら優雅に花をめでながらご帰還できそうデス。

ジョイセフの花見奉行によると、お花見をする上での極意は2つ
①宴会中は酒が入ろうが、下戸だろうが、決して他人の悪口を言ってはなりませぬ。
②箸をつけた食べ物、口をつけた飲み物は、残さず食べ、飲み干さねばなりませぬ。

お片づけは、あえて口にするまでもございますまい。厳守の上、短い楽しみをご堪能下さいませ。

休日明けで事務所に入ると、突然目に入ったのが、先週まで土が入っているだけの鉢。

何の種を蒔いたのか・・・思い出せない。しかも違う種類を幾つか蒔いたらしい (-_-)
花が咲いたら判明するハズ。その際にはお知らせいたします。

埼玉県から届いた本日の梅。紅・白・しだれとご堪能いただけます。青空に映える美しさでございマス。

これこそ上品なお菓子をいただくのに相応しい場所と思いきや、杉花粉のおかげで鼻水ズルズル。
早々に退散を余儀なくされたのでした。

窓際が賑やかなのです。。蘭の一種オリビアが咲き始め、紅白となりました。

スタッフにとりましては毎年”花粉センサー”が春近しの合図ですが、今年は華やかに初春を迎えてオリマス。
メデタシ・メデタシ

弘前発の”雪かき”の写真とほぼ同じ頃に撮影された、画像 in沖縄です。。。

  

我々が心待ちにしている桜は”もう終わった”・・・えっ(-_-)  (緋寒桜ではありますが)
すでに初夏を思わせる3月。 同じ季節に、かたや雪かきに汗を流し、かたや日差しに汗をかき(日焼けが心配) 

ホントに日本は長いのです(^o^)

 

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 21 | 22 | 23 |...| 35 | 36 | 37 || Next»