先週末を実家の山梨で過ごしたスタッフ、地元の駅前広場からは富士山がよーく見えます
こんなところに碑が・・何方さまのどのような文字が記されているのか定かではありませんが
満開の桜と、季節外れの雪化粧した富士山をバックに何やら風情のある景色となっております
桜の開花を合図に、スギ花粉症がピタリと治まるので、両方の意味で桜は嬉しいのデス
週明けに、ウワッと花が増えていました。待ちに待った景色を今年も自分の席から眺めます
JFPAで機関紙「家族と健康」の編集を担当する、佐藤さんが資料の撮影のために
カメラ携えてクリニックにやってきたので、パチリしてもらいました、お裾分けでございマス
去る3月19日にJFPAの定例理事会が開催され、近泰男前会長の急逝で空席だった会長職
北村邦夫理事長の兼任が満場一致で承認され、創設以来第4代目の会長となることが決定
有難きことに早々にお祝いのお花を頂戴し、会長としての初仕事は”笑顔の記念写真”
会長、理事長、家族計画研究センター所長、ワタクシ使い分けが必要のようで混乱中デス
週末、熱海に出かけて参りました。せっかくなので思い切って初島まで足を延ばすことに・・・
熱海駅から路線バスに乗って10分の熱海港からは25分のフェリーにて、リゾートアイランドに到着です
熱海港を出るなり、カモメさんが船を取り囲み、カメラ小僧(?)にはシャッターチャンス!カメラ目線いかがです?
そして、乗客のほとんどが乗船前に購入し振舞われる「かっぱえびせん」がカモメさんのご飯タイム
この塩分は大丈夫かと思いながら、自分もポリポリ。鳥サンのこと心配してる場合じゃないですね
明日11日(日曜日)まで東京駅八重洲中央口のイベントスペースで、写真家の平間至さんの
写真展「3.11フォトメッセージ展未来をつくりだす力は東北にある。」が開催されています
平間至さんは宮城県塩釜市の出身、震災を機に東北の人々の写真を撮り始めたのだそう
写真にはそれぞれ被写体になった方が自筆で書いたメッセージも添えられているそうです
主催する復興庁浜田副大臣がオープニング挨拶の中で語ったのは、被災地にある2つの風。
心ない「風評」と記憶の「風化」。7年たった今、被災した人々以外からはその記憶が
薄れつつある今、被災地の「今」を感じて復興のお手伝いををして欲しいと・・・
ワタクシ被災者の体験したことを想像するしかない身でございマス。頑張れなんて言えません
忘れない、思いを馳せる・・・ことくらいしか。お時間あるようでしたら、東京駅まで!!
(写真はニュースサイトから拝借しました)
平成30年度「指導者のための避妊と性感染症予防セミナー」の8か所のスケジュールが確定しました
内容が盛り沢山で1か所だけでは物足りないカモ。旅行を兼ねて複数回の参加もお勧めデス!
詳細は本会HP(http://www.jfpa.or.jp/seminar/20180526_147_154_SRH.pdf)をご覧下さい
またこの笑顔が(↑)皆さまをお待ちいたしております。まずは5月の仙台会場でお目にかかります!